2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 k KOBAYASHI FARM NEBA BLOG意外と知らないトマトの種類 生食用、ピンク系と呼ばれるトマト。皆さんが普段スーパーなどで手に取る、サラダやおやつなど生で食べると美味しいトマトです。甘味や酸味のバランスがよく日本ではピンク系が一般的。 もう一つは加工用の赤系トマト。日本ではホール缶 […]
2020年9月16日 / 最終更新日時 : 2020年12月9日 k トマト・レシピ夏にぴったり♪さっぱりな トマトのマリネ 夏の暑さ対策に♪塩分は少なめに作ってお酢とトマトの旨味で最後の汁まで美味しい。暑い夏でもさっぱり食べられます。 -材料-( 2人分) フルティカトマト 3個アボカド 1個★ごま油 小さじ1★お酢 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月7日 k 小林農園すべての商品【お詫び】トマトの販売中止のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。 7月末より、トマトの販売が一時中止となりましたのでお知らせ致します。 誠に心苦しいお知らせではございますが、6月からの長雨と猛暑の影響でトマトの収穫量が減少することとなり […]
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年7月13日 k KOBAYASHI FARM NEBA BLOG7月の小林農園 こんにちは!小林農園です。 長雨が続き、今年は雨量も増えています。南信州根羽村でも大雨警報が出ていました。大きな災害はなく、増水によりトマトハウスが1棟浸水しましたがなんとか水もひきました。 雨続きのため、太陽が大好きな […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月27日 k ジュース・ノンアルコール夏にぴったりしゅわっと美味しいトマトソーダ 材料(1人前) トマトジュース 200ml炭酸水 100ml 作り方 1.泡をたてないように、やさしく炭酸水を注ぎます。 2.トマトジュースをやさしく注ぎ加えます。 3.コップの底からすくいあげるように全体を混ぜ […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2020年7月26日 k news「2020年産高原トマト」予約販売のお知らせ 終了しました 2020年5月1日(木)よりオンラインショップ限定で小林農園で人気の高原トマト2種類の予約販売を開始いたします。環境負荷がちいさな農業を心がけて根羽村のママたちと育てた高原トマト。リコピン豊富で旨味があるフ […]
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 k help商品の交換について 【届いたら、必ずその日のうちに開梱して下さい】到着後はすぐに商品の状態をご確認下さい。(生鮮食品のため時間が経つと必ず劣化します) 商品の品質には万全を期しておりますが、到着時に【腐敗・過度な傷み】など不良品があった場合 […]
2019年12月16日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 k news小林農園オンラインショップ 2019年産高原トマトの販売終了のお知らせ 2019年産の高原トマトフルティカ、フルーツトマトあまっこの販売は終了しました。 沢山の方に、ご利用いただきとても嬉しい一年でした。来年もご利用をお待ちしております。 2020年は6月頃からの販売を予定しております。
2019年12月2日 / 最終更新日時 : 2019年12月2日 k news令和元年 高原トマトオンラインショップ販売終了日のお知らせ 長野県根羽村も日に日に寒さが厳しくなってきており、トマトの収穫が終了間近となりました! オンラインショップはNAKANOハウス、DONOIRIハウスともに、12月15日(日)を持ちまして受付終了となります。 寒暖差が激し […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2019年10月28日 k news【TV】にじいろジーンで紹介されました。 2019年10月5日 OA関西テレビ「にじいろジーン」の「出張!ふるさとクッキング」で小林農園が紹介されました。 小林農園のトマト「フルティカ」と「あまっこ」、VTRには映っていませんでしたが、「無添加トマトジュース」も […]