終了しました
2020年5月1日(木)よりオンラインショップ限定で小林農園で人気の高原トマト2種類の予約販売を開始いたします。環境負荷がちいさな農業を心がけて根羽村のママたちと育てた高原トマト。リコピン豊富で旨味があるフルティカと、甘みが強く弾力のあるあまっこをご用意しました。
●高原トマト フルティカセット¥2,980➡¥2,530【15%OFF】
フルティカ/1.8kg

●高原トマト 食べくらべセット¥3,280➡¥2,780【15%OFF】
あまっこ×フルティカ/1.6kg
終了しました
2020年5月1日(木)よりオンラインショップ限定で小林農園で人気の高原トマト2種類の予約販売を開始いたします。環境負荷がちいさな農業を心がけて根羽村のママたちと育てた高原トマト。リコピン豊富で旨味があるフルティカと、甘みが強く弾力のあるあまっこをご用意しました。
●高原トマト フルティカセット¥2,980➡¥2,530【15%OFF】
フルティカ/1.8kg
●高原トマト 食べくらべセット¥3,280➡¥2,780【15%OFF】
あまっこ×フルティカ/1.6kg
2019年産の高原トマトフルティカ、フルーツトマトあまっこの販売は終了しました。
沢山の方に、ご利用いただきとても嬉しい一年でした。
来年もご利用をお待ちしております。
2020年は6月頃からの販売を予定しております。
長野県根羽村も日に日に寒さが厳しくなってきており、
トマトの収穫が終了間近となりました!
オンラインショップはNAKANOハウス、DONOIRIハウスともに、
12月15日(日)を持ちまして受付終了となります。
寒暖差が激しく、甘みと旨味がより凝縮されるラストトマト。
是非、ご賞味くださいませ。
尚、無添加トマトジュースは今後もご注文頂けます。
※トマトをご注文のお客様は15日までに振込等をお済ませ頂くようお願い申し上げます。
2019年10月5日 OA
関西テレビ「にじいろジーン」の「出張!ふるさとクッキング」で小林農園が紹介されました。
小林農園のトマト「フルティカ」と「あまっこ」、VTRには映っていませんでしたが、「無添加トマトジュース」も入っております!
野菜とごはん、そしてお魚とすべてが一皿で摂れる主婦に嬉しいレシピでした!
詳しい作り方はにじいろジーンのホームページでご覧ください★
番組ホームページ:https://www.ktv.jp/niji/index.html
2019年9月6日 OA
NHKテレビ「ひるまえほっと」で小林農園が紹介されました。
番組ホームページ:https://www4.nhk.or.jp/P2542/
番組ブログ:https://www.nhk.or.jp/shutoken/hirumae/info/20190906h.html
いつも「高原トマト 小林農園」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の二つが変更になったのでお知らせいたします。
いままで、お客様にご入力いただいておりましたが、ご指定日・指定時間が選択できるようになりました。
ご指定がある方は、ぜひご利用ください。
※指定日はご注文より5日後より承っております。(振り込みの場合はご入金日より5日後)
無料となっていた代金引換が有料となります。
こちらの手違いのため、現在まで無料で配送となっておりました。
注意書きには手数料はお客様負担と書いてあり、混乱を招いたことをお詫び申し上げます。
今後は、代金引換を選択していただくと自動で¥500の手数料が合計金額に加算されます。
いままで、代金引換をご利用をしていただいておりましたお客様には、ご負担をお願いすることとなり、誠に勝手ではございますが何卒ご理解、ご了承頂きたいと存じます。
これからも努力して参りますので、今後とも「高原トマト 小林農園」を宜しくお願い致します。
小林農園
小林農園のオンラインショップが完成しました!
根羽村で育ったトマトたちを、全国の方々へお届けしたい!
小林農園の「こだわり」や「おもい」、「根羽村」のことを発信していきたいと思っています!
使いづらいところや、見づらい部分がありましたら修正も検討しますのでお知らせください。
小林農園のトマトは、ちいさなおこさまへも安心安全にお召し上がりいただけるように、農薬をおさえた元気なトマトを育てることに情熱をそそいでいます!
人にも環境にもやさしいトマトを育てること。
地元の仕事場としてトマト農業を確立させることを目標に頑張っています。
そして、地元の活性化を目標に静岡大学・静岡の農業法人にて、トマトの経験を積んできた園主と、地元のママたちが働く小林農園。
根羽村に”仕事場”を…この目標の一つが芽を出し始めました♪
子どもを持つママだからこそ感じる・考える「食」への声なども、今後のトマト栽培につなげていきたいと思っています。
今シーズンのトマトは、初回から昨年より甘みと旨味がぎゅっとつまっています!
なぜなら、今年の5月は寒い日が続いたためなんです。
トマトの樹がしっかりと育ち、実がゆっくり熟成することができたたため甘みと旨味があるトマトとなりました。
出荷はJAみなみ信州さん、直売は杉っ子さん・住岡屋商店さん・ネバーランドさんでおこなっています。
根羽村の近くへ来た方は是非♪
県外のお客様への販売は、オンラインショップからご購入いただけます!
ふるさと納税もおこなっていますので、気になる方は「ふるさとチョイス」、「楽天市場 ふるさと納税」で小林農園のトマトを検索してみてください。
今後とも根羽村、小林農園の応援をよろしくお願いいたします♪